GoToトラベルキャンペーンについて
(注)予約完了のみの場合、まだ割引は適用されません。
①志賀グランド公式予約ページからご予約
②StayNaviにて会員登録後、割引の登録を行ってください。
③当日、割引クーポンと身分証明書をお持ちください。
当館の営業に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の防止と、GoToトラベル事業を活用した安全・安心なご旅行を両立すべく、同事業に参加する会員宿泊施設は、以下のような徹底した対策を講じることを宣言します。
・チェックインされるお客様に対し、対面を避けるなどの感染予防策を講じた上で、100%の検温と本人確認を実施
・お客様から発熱や咳、咽頭通などの症状が確認された場合、週末も含め保健に連絡し、指示を仰ぐ体制を確立
・人数制限や時間制限を設けるなど、浴場や飲食施設等の共用施設における三密対策を徹底
・ビュッフェ方式を取る場合は、食事の個別提供、従業員による取り分け、もしくは個別のお客様専用トングや箸などを用意して共用を避けるなど、料理の提供方法を工夫し、また、座席の間隔を離すなどして、食事の際の三密対策を徹底
・その他、客室・共用スペースの換気・消毒の徹底など、各団体「新型コロナウイルス対策ガイドライン」に従った感染予防対策を徹底
・上記の感染予防対策を徹底、実施している旨をホームページやフロントでの掲示により対外的に公表
志賀グランドホテル
安心安全な旅行を楽しんでいただけるよう、感染症対策を徹底してまいります。
ご注意ください お車のカーナビをご利用の場合
車種によって当館の場所が【志賀高原発哺ブナ平スキー場】を指してしまうことがございます。志賀グランドホテルは、志賀高原一の瀬バス停のすぐ隣(長野電鉄)にあり、隣接した駐車場と横付けできる広い玄関ロビーは、荷物の積み下ろしも容易なホテルです。
ホテルロビーは、お客様の待ち合わせに配慮し、昼はロビー奥に喫茶を兼ねたパブリックスペース、夜のロビー入り口にはタコスレストラン(冬季期間)があり、待ち合わせや憩いの場としてもご利用いただいております。
玄関から見える4つのスキー場に近く、志賀高原で唯一のツリーランができるタンネの森オコジョスキー場までは、玄関前の道路を渡るとすぐの好立地にあります。
更にタンネの森スキー場に隣接する3つのスキー場には、リフト1本で移動できる志賀高原の中央エリアに立地した場所にございます。
ウィンターシーズンが12月中旬から5月連休までと長く続き、グリーンシーズンは大自然に囲まれた立地からホテル裏手にあるせせらぎ遊歩道も近く、周囲に目を向けると近隣でお楽しみいただけるサマーアクティビティーも可能な場所にございます。(高山植物園での散策、e-バイクでの散策探検、ヨガ、登山、渓流釣りなどもお楽しみいただけます。)
昨今では東館山林間コースのマウンテンバイクや琵琶池でのSUPなどのアクティビティーも可能となり、志賀高原の楽しみ方も多様化し、真夏の平均気温が20-23度と涼やかであることもグリーン期の季節の魅力アップともなっております。いま志賀高原は、冬だけでなくグリーンシーズンも皆様にお楽しみいただける高原と変わってまいりました。
志賀高原の涼やかな自然の中、ネット環境を利用したワーケーションのご利用や合宿にもご利用いただけます。各シーズンの詳細については、各メニューよりご案内しております。
好みの季節ワーケーションとしてのご利用も可能です。
季節に合わせた楽しみ方の参考にご利用ください。志賀高原でのレジャーアクティビティーをお楽しみください。
・ウィンターシーズン、スキー、スノボ(スノーボード)
・林間コースガイド付きレッスン 撮影付きガイド
・Kids English Ski Camp(ネイティブ英会話を楽しみながらのスキーレッスン)
・シニア向けスキーレッスン
・障害者スキー(チェアスキー、バイスキー)
・ワーケーション
・スノーシュー1月中旬〜3月上旬
白銀のスノーシュー3月中旬〜5月末
残雪スノーシュー
・バス観光ご案内(さくら、菜の花)
・雑魚川、渓流イワナ釣り解禁 4/16
・大人のバンド合宿(スタジオ、ライブ会場完備)
・善光寺〜小布施バス観光
・ネマガリダケ(タケノコ狩り、ワラビ、他山菜)
・ハイキング(ミズバショウ、シガアヤメ)
・四十八池めぐり(大沼池)
・登山(岩菅山、志賀山)
・星空、天体観測
・ヨガ
・サイクリング、激坂
・eーバイクで渋峠超え、渋温泉散策
・トレイルランニング大会
・各種合宿(陸上、勉強、音楽、自転車合宿)
・紅葉
・サイクリング大会